設置機器一覧 TOP
オールインワン蛍光顕微鏡 (2台)
KEYENCE A :BZ-x700 B :BZ-9000
設置 : A : 2018年5月 B : 2012年10月
特徴
A B共通
蛍光、位相差、明視野の観察が可能
イメージジョイント(広視野画像連結)
Zスタック撮影
A(BZ-X700)のみ
大型ステージ
ウェルプレートなら全面観察可能
スライド、35mmディッシュなら3枚まで観察可能
セクショニングモジュール
蛍光ボケのない高精細な画像取得ができる構造化照明を用いた撮影
リアルタイム3D解析ソフト
Zスタック画像を3D表示(回転、ズーム、断面観察等)
画像解析ソフトについて
オールインワンで撮影した画像を解析するソフトを別のPCに準備しています
詳細は
こちら
利用のルール
「実技講習」を受講しないと使用できません
使用時間の制限があります
A(BZ-X700):平日8:00〜19:00 ・・・2時間以内
B(BZ-9000):平日9:00〜17:00 ・・・2時間以内
上記時間帯以外は時間制限を設けていませんが、他の方の迷惑になる予約の取り方は控えてください(予約についてご不明な点、ご相談がありましたらお問い合わせください)
使用するメディア(CD、DVD、USBメモリ等)は支援センター指定のPCで事前に必ずウィルスチェックをしてください
実技講習会のご案内
月に2回程度
日程調整が必要なため事前に連絡をしてください
使用開始時期が決まってからご連絡ください
実技講習には約2時間かかります
サンプルの持参は不要ですが、持参したい方はあらかじめご連絡ください
仕様
参考:解析用のPCを別に用意しています
詳細は
こちら
別途、取扱い説明を受けた方のみ使用可能です
下記の解析ソフトがあります
ハイブリットセルカウント
: 細胞数、輝度、面積等
マクロセルカウント
: あらかじめハイブリットセルカウントで条件保存し、複数の画像を同一条件で計測
メイン計測
: 2点間距離、ポイントのカウント等
エリア計測
: 指定した領域の面積
Copyright(C)The Research Support Center, Research Center for Human Disease Modeling,
Kyushu University Graduate School of Medical Sciences. All Rights Reserved.